少し考え直そう

社畜にはなるなよ

やりたいことなんて数え切れないほどある

 

知人や親戚と退職いつにしようかーみたいな話してると必ず疑心暗鬼に

 

「でもさ、仕事やめて何するの?」

 

といった狂った質問が返ってくる。

 

こいつら大丈夫か?W

 

普段「やりたいことがない」と言ってるそこの君も大丈夫か?W

 

やりたいことなんていくらでもある。

 

退職、ウユニ塩湖ツアーの参加、ユーチューバー、VALU参戦、本の出版、「社蓄の歌」のリリース、ブラック企業解体専門のNPO法人の立ち上げ、全国の高校での「ブラック企業との戦い方」をテーマにした講義、ブラック企業解体政党の設立や労働法の改善。

 

その他に買いたい物だってたくさんある。

 

ダイソンの掃除機、AIスピーカー、地方の山、年末ジャンボ、iPHONE X、様々な形のICレコーダー、マイクロカメラ、グーグルグラス、ブルーライト50%カットのZOFFのメガネや10000NEM等々。

 

言い始めたらきりがない。

 

やはり、仕事が人生の一部になっている現状が異常なのだ。

労働なくして人生は語れないなんて哀れな人々だなと思う。

 

最初に8時間労働になった流れとしては「仕事に8時間、趣味に8時間、睡眠に8時間」とそれぞれの要素に一日の三分の一を割り当てようという考えから作られたものだった。

 

だけれどね、前にも言ったように

「最初に労働時間を制定した人物が、人の集中力継続時間や環境による精神の変化をセットで考えられない馬鹿だった」

ってだけで、そもそも一日の三分の一を仕事に割り当てようという考え自体が間違ってるんじゃないの?

 

その証拠に短時間労働の方が生産性も上がるって論文も出てるわけだしさ。

 

ってか8時間労働でも長いよ。

 

8時間労働が制定されてからもうどれくらい経った思ってんの?W

 

1919年に開催された国際労働機関第1回総会で

「1日8時間・週40時間」という労働制度が国際的労働基準

として定められました。


日本では、1916年に施行された工場法を経て、

1947年に労働基準法が施行され1日8時間労働が規定され、

現代に至っています。

ここ参照

 

1919年だよ?Wほぼ100年前なんだが?W

 

それなのに8時間以上労働してる人々は何?W
1919年以前から来た人たちかな?W

 

科学は進化したのに労働体制は退化したとか笑えないW

 

もう一度言いますけどほぼ100年ですよ?W

f:id:ImNotBusy:20171004151627j:plain

 

記念すべき2020年東京オリンピックが開催される時には100年以上経ってんの!!W

 

その東京オリンピックに関係する建設会社から自殺者が出るとか本気で言ってる?W

 

100年前に既に8時間でよかったんだよ?W

 

本来ならもう4-5時間労働もいいレベルなんだが?W

 

悪いけど明らかに足を引っ張っているのは上の世代の方々

 

本当にここまで日本を支えて下さった上の世代の方々(未だに労働法を知らないゴミ共)には感謝しています。

 

しかし、自分たちがついていけないからといって、業務効率を上げる方法が現存するにもかかわらず、わざわざそれを取り入れない上の世代の方々は本当に邪魔です。


自分たちの時代の働き方を下の世代の方々に押し売りをするのも迷惑です。本当にやめてください。

 

ここで僕が言っている業務効率を上げる方法とは、決して最新のAIが搭載されたマシーン!ではなく

 

無駄な会議をやめて、全員一からワードやエクセルの使い方を学び直せってことです。

 

わざわざお金を消費せずとも仕事の効率は上げられます。

 

多少の科学技術だって、予算としっかり見合わせて使えばいいと思います。

 

向上心を失った上の世代の方々が本当に邪魔なんです。

 

新しい技術の取り入れや製作をやめた会社や人はもう需要無いんですよ。

 

上の世代の方々全員で一回滝業しに行ってください。

 


働かない強さを!必ず手に入れる

(@_@‘)ノ